日本酒

上川大雪 特別純米 彗星&きたしずく

今年一本目のお酒はもうこれしかない!という1本。(2本あるけど) 道産酒が注目されるきっかけになったと思われる川端杜氏が新たな蔵で作ったお酒です。 この日本酒蔵がどんどん廃業している中、新造蔵ができそこで川端杜氏がいるということはきっと凄いことなんだと思います。
LIVE

謹賀新年

明けましておめでとうございます。 元旦の朝から札幌に向けて移動しています。 2017年は昨年に続き北海道キャンプもでき充実した一年になりました。 2018年は上の子が中学生になるので一家揃って行く機会が減って、代わりに小学生二人連れての父子キャンプが増えるかも。 さてさてどうなるでしょうか? 今年もキャンプで焚き火をしながら日本酒を飲むを一つの目標に良き一年になるよう過ごしたいと思いま...
キャンプの記録

北軽井沢スウィートグラス#2 2日目

おはようございます。 今朝9時の気温は6℃です。夜中は雪が舞っていたしもう少し寒かったです。 我が家の装備でもなんとかなりました。
キャンプの記録

北軽井沢スウィートグラス#2 1日目

11月11日から12日の1泊2日で群馬県にある北軽井沢スウィートグラスに行ってきました。 スウィートグラスは2回目です。 実は10月にも予約していたんですけどキャンセルすることに。紅葉シーズン少し過ぎちゃいましたけど楽しみです。
キャンプアイテム

コールマン パワーハウス ツーマントルランタン 290A 初点火

中古で入手した「コールマン パワーハウス ツーマントルランタン 290A」のマントルを買ったので早速付けてみます。
キャンプアイテム

コールマン 413Hパワーハウス ツーバーナーのメンテナンス

ツーバーナーの定番、コールマン 413Hを中古で入手しました。 大きくて無骨な感じだけどやっぱり雰囲気出ますよねー。 中古品なのだすぐには使えないリスクもあるけどそこはコールマン、何とかなるもんです。 とりあえずホワイトガソリンを入れてポンピングしてみますがあの空気を入れている感触が全然なくすかすかです。
キャンプの記録

加茂水族館 そして帰路へ(北海道東北長期遠征 その8)

ホテル日本海華夕美をチェックアウトして向かった先はお久しぶりの加茂水族館。 あのクラゲで有名な水族館です。 前回来たのはリニューアルする前。いかにも地方の水族館という雰囲気でしたけどそれはそれでありかと。
キャンプの記録

庄内夕日の丘キャンプ場 2日目(北海道東北長期旅行 その7)

おはようございます。 朝7時頃の気温は18℃、このくらいが一番過ごしやすいです。 今日はキャンプ場を撤収して海水浴に行きます。 天気も良さそうだし楽しめそうです。 朝から飛んで行く飛行機や飛んでくる飛行機を眺めます。 滑走路全て見渡せるのでなかなか迫力があります。
キャンプの記録

庄内夕日の丘オートキャンプ場 1日目(北海道東北長期旅行 その6)

定刻どおり秋田港到着です。 ここから一気に南下します。 途中でババヘラアイスのポイントがあるかと思いきやなかなか出会いません。 これは焦ります。 子どもたちからはババヘラの合唱ががががが。
お出かけ

フェリーで本州入り(北海道東北長期旅行 その5)

しばらく滞在した北海道ともお別れです。 帰りはいつもの航路(新日本海フェリー 苫小牧→秋田)。 帰りの苫小牧で雨が降ってないの初めてかもしれません。 札幌から苫小牧に向かう途中でみよしのに寄ってレトルトカレーを購入。あのみよしのの味が自宅でも楽しめるのは嬉しいです。
タイトルとURLをコピーしました