
こんにちは。最近もっぱら父子2人でのキャンプがメインになりつつあるちるぱる(@chiruparu)です。
東京マラソンではないですが都心を走れる東京レガシーハーフマラソンに参加しました。
2024年10月20日に行われた東京レガシーハーフマラソンを走ってきました。いつも誰かと一緒に走ったりファンランだったりするところ、たまには真面目に走ってみようかと。
運良く抽選に当選しましたので、ランナーとして国立競技場をスタート&ゴールしてきました。
真面目にと言いつつも、今回もくまのプーさんの被り物を被ってハーフマラソンに挑戦です。
レガシーハーフの朝は早い。ほぼ始発に乗って国立競技場へ。スタート前から、偶然ラン友さんと再会!
こういう大会の雰囲気、やっぱりいいですね。会えるだけでテンションが上がります。
写真も撮ってもらって、いよいよテンションMAXのままスタートラインへ。

今回のスタートブロックはH。正直ここからのスタートは…なかなか大変。
号砲が鳴っても、まったくペースが上がらない。周りのペースに合わせて、渋滞に巻き込まれながらの前半戦です。
8kmくらいまではゆるゆると。焦っても仕方ないので、流れに身を任せて進むのみ。
渋滞が少しずつ解消されてきたあたりから、ペースアップ。
あっちこっちで応援してくれるラン友さんたちにも笑顔で声援に応えながら、楽しく走ります。

沿道からは「プーさんがんばれ!」の声もたくさん。仮装していると、本当に声援が増えるので、元気をもらえます。
後半ふと目にしたダストボックス。あっ!なんと前日受付で自分が書いたメッセージを発見。
あっちこっちにあるダストボックスから自分のを見つけるなんて奇跡でしかない。

いよいよ国立競技場が近づいてきて、テンションも再び上がってきます。仮装してるからか、周りの人も笑顔。自分もニコニコでフィニッシュゲートへ。
フィニッシュタイムは1時間51分39秒。
渋滞さえなければ…笑
ゴール直後にもまたラン友さんと再会!ここまで会えるかというくらい、いろんな人と再会できた1日でした。

今回の東京レガシー、Hブロックからのスタートはなかなか厳しいと感じました。スタート位置ってやっぱり大事ですね。次回はもう少し前のブロックから走りたいな。


コメント