八千穂高原駒出池キャンプ場 八千穂高原駒出池キャンプ場#5 3日目 おはようございます。朝6:15分の気温は20℃です。下界は灼熱なのにエアコンなしで寝られる環境に感謝感謝。風もなく駒出池が鏡のよう。激戦区の池近くにある看板。普段はテント張られていてなかなか撮影できないですが帰り際に撮ることができました。 2025.03.22 八千穂高原駒出池キャンプ場
八千穂高原駒出池キャンプ場 八千穂高原駒出池キャンプ場#5 2日目 おはようございます。駒出池キャンプ場2日目の朝です。ちょっと曇ってるけど隙間から青空も見えてて快適に過ごせそうです。朝6時、この時間はまだキャンプ場も静かです。朝涼しいうちに走ります。キャンプ場から八千穂レイクまで遊歩道が整備されているのでそこを走ります。看板には1.4kmとありますがぐるっと回って戻ってきたら5km弱でした。 2025.03.15 八千穂高原駒出池キャンプ場
八千穂高原駒出池キャンプ場 八千穂高原駒出池キャンプ場#5 1日目 まだまだ暑い関東、涼しさを求めて9月14日から16日の2泊3日で長野県にある駒出池キャンプ場に行ってきました。ここは標高1200m超えなので夏でも涼しいお気に入りの場所です。上の鹿さんは偽物ですがこっちは本物、キャンプ場入り口で鹿さんがお出迎え。鹿さんの親子でしょうか。サイトの方にも鹿さんの落し物がいっぱい。気を付けいないとすぐに踏んでしまいそう 笑 2025.03.01 八千穂高原駒出池キャンプ場
八千穂高原駒出池キャンプ場 八千穂高原駒出池キャンプ場#4 3日目 おはようございます。朝6時30分の気温は19℃です。今日も雲ひとつない青空が広がってます。滞在期間天気が崩れることもなく過ごせました。お盆期間、渋滞を避けるために早目に撤収して帰りたいと思います。あっという間に撤収完了です。最後に池のほとりでハンモックに揺られながらまったりして帰ります。 2024.08.23 八千穂高原駒出池キャンプ場
八千穂高原駒出池キャンプ場 八千穂高原駒出池キャンプ場#4 2日目 おはようございます。八千穂高原駒出池キャンプ場の2日目です。朝6:20の気温は17℃、下界は35℃とかなのに標高高い場所はたまりませんね。昨日寝る前にGoogle Mapを眺めてたらこのキャンプ場から昨日見かけたYACHIHO BREWINGまで遊歩道で行けることを発見。 2024.08.20 八千穂高原駒出池キャンプ場
八千穂高原駒出池キャンプ場 八千穂高原駒出池キャンプ場#4 1日目 白駒の池を後にしてキャンプ場に向かいます。その途中気になる施設発見!この辺りでビール醸造所作ってるの知ってたんです。ホームページオープンは少し先の日程書いてあったのでノーマークでした。なんと、プレオープンしててしかもクラフトビール3種類がオンメニューしてました。 2024.08.17 八千穂高原駒出池キャンプ場
八千穂高原駒出池キャンプ場 八千穂高原駒出池キャンプ場#3 3日目 おはようございます。朝5:30の気温は10℃です。昨日と同じくらいですね。朝から焚き火して余った薪を燃やします。チャムスのミニ焚き火台は小さい薪しか入りません。細かくしてから燃やします。11:20撤収完了 最終日も気持ちのいい天気です!帰りはキャンプ場近くのレストハウスふるさとでソフトクリーム。 2022.01.08 八千穂高原駒出池キャンプ場
八千穂高原駒出池キャンプ場 八千穂高原駒出池キャンプ場#3 2日目 おはようございます。朝6時20分の気温は12℃です。肌寒いけど下界の暑さに比べたら快適です。昨夜の雨もあがりいい天気が期待できそう。息子くん起きてこないので場内をお散歩します。駒出池が波一つたたず鏡のようになっていました。凄いの一言。どこが境目かわからないですね。 2021.12.30 八千穂高原駒出池キャンプ場
八千穂高原駒出池キャンプ場 八千穂高原駒出池キャンプ場#3 1日目 9月の3連休キャンプ場の予約取れずにいたところ、インスタで団体のキャンセル発生の告知が。すかさず予約サイトでポチッとしてしまいました。思いがけず行けることになったキャンプ、9月18日から20日の2泊3日で長野県の八千穂高原駒出池キャンプ場に行ってきました。 2021.12.29 八千穂高原駒出池キャンプ場
八千穂高原駒出池キャンプ場 八千穂高原駒出池キャンプ場#2 4日目 おはようございます。 今日も良い天気です。いつ帰ろうか天気予報とにらめっこしながら滞在して来ましたが今日帰ることにします。 夏休みも後半。当然高速道路の渋滞も気になるので早めに行動開始です。 2016.09.03 八千穂高原駒出池キャンプ場