北軽井沢スウィートグラス 北軽井沢スウィートグラス#12 1日目 我が家の避暑地キャンプの定番の一つ北軽井沢スウィートグラス。7月15日から16日の1泊2日でスウィートグラスに行ってきました。やっぱり標高高いところは涼しい。昼間はそれなりに暑いんだけど空気が違います。お手軽おうちテントのみのスタイル。天気予報で大丈夫そうだし今回はタープもなしです。 2024.06.30 北軽井沢スウィートグラス
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場#8 グルランの後は一部メンバーと移動してお楽しみの会です。行き先はなんとキャンプ場。これからグルキャンします、いぇいいぇい。メンバーは4人、3人はバリバリキャンパーなので心強い。実は、ゆめ牧はフリーサイトということもあり場所確保しておきたかったので、朝一でキャンプ場にチェックインしてテントだけ張って来ました。 2023.11.24 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場#7 2日目 おはようございます。満開の桜に囲まれての目覚めです。幕から出たらこんな景色が飛び込んできました。今回はずーっと晴れ予報だったのでタープなしで過ごしました。タープなしだとランタンの配置悩みますね。ちょっとやりたいことがあって道具持参できました。 2023.10.22 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場#7 1日目 いよいよシーズンイン。しかも桜シーズン。今年は桜満開のタイミングでキャンプに行くことができました。4月1日から2日の1泊2日で千葉県の成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場に行ってきました。到着したら一面のピンクがお出迎え。どこに張るか悩んじゃう。 2023.10.20 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場#6 10月15日〜16日の一泊二日で千葉県にある成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場に行ってきました。いつも通りゆっくり出発。12:10東関道を使ってあっという間に到着です。やっぱりこの時期ならではのハロウィーンデコしてみましょう。ジャックオーランタンいっぱい。 2023.02.23 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場
本栖レークサイドキャンプ場 本栖レークサイドキャンプ場 2日目 おはようございます。朝6時の気温は20℃、とても清々しい朝です。青空が気持ち良すぎます。今回もキャンプ場周辺で朝ランします。本栖湖沿いに本栖レークサイドキャンプ場から浩庵キャンプ場まで往復するルートで行きます。途中、キャンプ場から見えない富士山が目の前にドーン!と登場です。 2022.12.18 本栖レークサイドキャンプ場
本栖レークサイドキャンプ場 本栖レークサイドキャンプ場 1日目 夏休みラストキャンプは本栖湖に行きます。8月26日〜27日の1泊2日で本栖レークサイドキャンプ場に行ってきました。 10:20出発 夏休みなので金曜出発なこともあり首都高以外は順調でした。 14:45キャンプ場到着 直前の予約だったこともあり場所は湖畔から4列目でした。 2022.12.03 本栖レークサイドキャンプ場
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場 無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場#5 3日目 おはようございます。朝6時の気温は21℃です。雲ひとつない青空で朝から超気持ちいい。カンパーニャのチェックアウトは12時なのでゆっくり撤収作業します。流石に動き回ると暑くて汗が止まりません。息子くんとのデュオキャンプで荷物が少ないこともありあっという間に撤収作業完了しました。 2022.11.13 無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場 無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場#5 2日目 おはようございます。朝5時の気温は19℃、とても過ごしやすい気温です。ちょっと早起きしたので朝日が上るところもしっかり堪能できました。空の色が紺色からピンク色、そして青色へ移り変わる様子がよくわかります。5:30LIVERUNのセッションに合わせてスタート 2022.10.22 無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場 無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場#5 1日目 今回は灼熱の関東を抜け出し標高の高いところに涼みに行こうと思います。夏休み終盤7月29日から31日の二泊三日で群馬県にある無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場に行ってきました。キャンプ場の名前にもある通り無印良品がやっているキャンプ場です。 2022.10.14 無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場