八千穂高原駒出池キャンプ場 八千穂高原駒出池キャンプ場#5 2日目 おはようございます。駒出池キャンプ場2日目の朝です。ちょっと曇ってるけど隙間から青空も見えてて快適に過ごせそうです。朝6時、この時間はまだキャンプ場も静かです。朝涼しいうちに走ります。キャンプ場から八千穂レイクまで遊歩道が整備されているのでそこを走ります。看板には1.4kmとありますがぐるっと回って戻ってきたら5km弱でした。 2025.03.15 八千穂高原駒出池キャンプ場
ふもとっぱらキャンプ場 ふもとっぱらキャンプ場#4 2日目 おはようございます。キャンプ2日目の朝、しっかりと富士山どーん!を堪能できています。いつみても富士山は素晴らしい。 2025.02.08 ふもとっぱらキャンプ場
ふもとっぱらキャンプ場 ふもとっぱらキャンプ場#4 1日目 2024年7月26日から28日の2泊3日に静岡県のふもとっぱらキャンプ場に行ってきました。10:00出発灼熱の下界から避暑地目指して出発です。ただ、中央道のひどい渋滞にはまってしまいなかなか進みません。談合坂SA通過も13:00、すでに3時間も。 2025.01.25 ふもとっぱらキャンプ場
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場#9 シーズン初キャンプは地元千葉県の「成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場」です。2024年6月1日から2日と少し遅いシーズンインになりましたが気持ちいい天気の中行くことができました。ゆめ牧場135周年とのこと。なかなか歴史のある場所みたいです。早速設営。フリーサイトは自由に張れるのがいいですね。 2025.01.18 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場
八千穂高原駒出池キャンプ場 八千穂高原駒出池キャンプ場#4 2日目 おはようございます。八千穂高原駒出池キャンプ場の2日目です。朝6:20の気温は17℃、下界は35℃とかなのに標高高い場所はたまりませんね。昨日寝る前にGoogle Mapを眺めてたらこのキャンプ場から昨日見かけたYACHIHO BREWINGまで遊歩道で行けることを発見。 2024.08.20 八千穂高原駒出池キャンプ場
八千穂高原駒出池キャンプ場 八千穂高原駒出池キャンプ場#4 1日目 白駒の池を後にしてキャンプ場に向かいます。その途中気になる施設発見!この辺りでビール醸造所作ってるの知ってたんです。ホームページオープンは少し先の日程書いてあったのでノーマークでした。なんと、プレオープンしててしかもクラフトビール3種類がオンメニューしてました。 2024.08.17 八千穂高原駒出池キャンプ場
ふもとっぱらキャンプ場 ふもとっぱらキャンプ場#3 1日目 灼熱を避けるためには標高の高いところは。それならばやっぱりふもとっぱら!ということで7月29日から30日の1泊2日で静岡県にあるふもとっぱらキャンプ場に行ってきました。今回は渋滞にはまってしまって到着が遅くなってしまいましたがなんとか場所も確保して設営完了です。 2024.07.13 ふもとっぱらキャンプ場
北軽井沢スウィートグラス 北軽井沢スウィートグラス#12 1日目 我が家の避暑地キャンプの定番の一つ北軽井沢スウィートグラス。7月15日から16日の1泊2日でスウィートグラスに行ってきました。やっぱり標高高いところは涼しい。昼間はそれなりに暑いんだけど空気が違います。お手軽おうちテントのみのスタイル。天気予報で大丈夫そうだし今回はタープもなしです。 2024.06.30 北軽井沢スウィートグラス
ランニング 第49回洞爺湖マラソン2023走ってきました 前日編 昨年はハーフしか開催されなかった洞爺湖マラソンのフルが復活したのでエントリーです。金曜日から月曜日まで3泊4日で行ってきました。札幌に前泊していたし土曜日は一日空いていたので行っちゃいました。北広島にあるエスコンフィールド!札幌市内からサイクリングロードで行けちゃうんです。 2023.12.01 ランニング
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場#7 1日目 いよいよシーズンイン。しかも桜シーズン。今年は桜満開のタイミングでキャンプに行くことができました。4月1日から2日の1泊2日で千葉県の成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場に行ってきました。到着したら一面のピンクがお出迎え。どこに張るか悩んじゃう。 2023.10.20 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場