日本酒

ふもとっぱらキャンプ場

ふもとっぱらキャンプ場#4 1日目

2024年7月26日から28日の2泊3日に静岡県のふもとっぱらキャンプ場に行ってきました。10:00出発灼熱の下界から避暑地目指して出発です。ただ、中央道のひどい渋滞にはまってしまいなかなか進みません。談合坂SA通過も13:00、すでに3時間も。
塩原グリーンビレッジ

塩原グリーンビレッジ#4 1日目

紅葉シーズン後半、オフシーズン価格になるタイミングを狙って温泉入り放題のキャンプ場「塩原グリーンヴィレッジ」に11月25日〜26日の1泊2日で行ってきました。天気は最高の予感、青空が広がります。到着したらまずは設営、そしてプシュ
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場#7 1日目

いよいよシーズンイン。しかも桜シーズン。今年は桜満開のタイミングでキャンプに行くことができました。4月1日から2日の1泊2日で千葉県の成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場に行ってきました。到着したら一面のピンクがお出迎え。どこに張るか悩んじゃう。
スキー

石打丸山スキー場に行ってきた

部活があるとなかなか週末出かけられずで、ようやく行けました。今回は新潟県の石打丸山スキー場です。天気予報は雨。現地到着しても予報通り雨降ってました。気温下がれば雪になってくれるとは思いつつしょうがない。息子くんのスノボレンタルしつつ滑り始めます。
ひとり言

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いします。2022年の年末は諸事情で帰省できずでした。早くコロナいなくなってくれるといいですね。2022年最後に開けたお酒はこちら。入手困難酒の筆頭、而今です、しかもにごり。自宅にこれがあるのが奇跡のようです。
日本酒

杜の蔵 槽汲み 2020BY 第12号

コロナ禍で飲食店需要が減ってしまった影響で季節外れの5月でも買えました。1月に出荷されている新酒なので本来は年明け早々には無くなると思います。杜の蔵といえば独楽蔵という燗酒にすると抜群に美味しいお酒を作っている蔵です。そこの新酒ということで気になって買ってみました。
日本酒

楽器正宗 純醸

日本酒紹介するの久しぶりすぎて写真探すの大変でした。多分前回紹介した次に飲んだのはこれのはず。楽器正宗 純醸福島県のお酒です。さまざまなバリエーションありますが酒屋さんで値段見つつこれにしました。
キャンプマナビスオートキャンプ場

キャンプマナビスオートキャンプ場#3 1日目

ゴールデンウィーク前半の4/30〜5/1の一泊二日で南房総のキャンプマナビスに行ってきました。昨年のGWキャンプはカンパーニャ嬬恋でしたがまさかの雪と強風で結構大変だったので今年は温暖な南房総にしました。それなのにGW前半の天気はいまいち。風速10m近い予報だったので4/29からの2泊で予約していたところ急遽1泊に変更しました。
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場#5 2日目

おはようございます。ゆっくり寝たせいで朝方の気温わからなかったです。ホットカーペットなしでも問題なく寝れてるので10℃は下回っていない感じです。キャンプの朝に淹れるコーヒーの美味しいこと。豆から挽いて入れます。今日は一日いっぱいゆっくりできるので早いうちにゆめ牧場行くことにします。
キャンプマナビスオートキャンプ場

キャンプマナビスオートキャンプ場#2 1日目

前回行って非常によかったキャンプマナビスの予約が取れたので3月の3連休でもある3月19日~21日の2泊3日で行ってきました。今回は娘ちゃんの部活が入ってしまったため息子くんと2人での父子キャンプになりました。11:00相変わらずのゆっくり目の出発です。京葉道路で少しだけ渋滞がありましたけどそれも数キロ。関越道や中央道に比べたら楽なものです。あっという間に冨浦ICまで行きお昼ご飯は漁師料理たてやまです。
タイトルとURLをコピーしました