日本酒 上川大雪 特別純米 彗星&きたしずく 今年一本目のお酒はもうこれしかない!という1本。(2本あるけど) 道産酒が注目されるきっかけになったと思われる川端杜氏が新たな蔵で作ったお酒です。 この日本酒蔵がどんどん廃業している中、新造蔵ができそこで川端杜氏がいるということはきっと凄いことなんだと思います。 2018.01.02 日本酒
キャンプの記録 鬼怒川温泉オートキャンプ場 1日目 2016年11月19日〜20日に栃木県の鬼怒川温泉オートキャンプ場に行ってきました。 週末の天気予報はイマイチでしたが今回はバンガロー泊なので気にしません。 季節の影響か天候の影響か4棟あるバンガローはこの日は他に利用者がいないようで少しくらい騒がしくても大丈夫な感じ。助かります。 バンガローには何もないかと思いきや、石油ファンヒーターとホットカーペットが備え付けられていました。 2016.11.21 キャンプの記録ビール日本酒栃木県のキャンプ場鬼怒川温泉キャンプ場
キャンプの記録 メープル那須高原キャンプグランド 1日目 2016年10月15日〜16日で栃木県にある「メープル那須高原キャンプグランド」に行ってきました。 目的は紅葉キャンプ。 那須高原の夜は寒くなるだろうからホカペ持参です。(画像違った...ニトリじゃなくてコーナンのです。) 2016.10.17 キャンプの記録メープル那須高原キャンプグランド日本酒栃木県のキャンプ場
お出かけ 北海道帰省 その1 8月4日〜7日で北海道に帰省してました。 今回もフェリー帰省です。 主な行程です↓ 深夜自宅出発→下道で新潟入り→10:30新潟港出港→翌04:30小樽港到着→実家到着 2016.08.08 お出かけ日本酒
キャンプ・アンド・キャビンズ キャンプ・アンド・キャビンズ#4 3日目 3日目の朝。 すがすがしい朝のはずなのですが見事に二日酔いです。 頭痛と吐き気が。 キャンプ・アンド・キャビンズ 朝の名物フレンチトーストに並ぶのは他の人に任せてしばしじっとさせてもらいます。 モーニングはこんな感じ。フレンチトーストの他にベーグル使ってベーグルサンドもテーブルには乗りました。 華やかで良い感じ。 2016.06.01 キャンプ・アンド・キャビンズキャンプの記録日本酒栃木県のキャンプ場
キャンプの記録 本栖湖浩庵キャンプ場 1日目 GW終盤の5/7〜5/8に1泊2日で山梨県身延町の本栖湖浩庵キャンプ場に行ってきました。 本栖湖と言えば1000円札のモデルとなっている場所。ここ浩庵キャンプ場も1000円札とほぼ同じ景色が眺められるそうで絶景のキャンプ場に間違いありません。 せっせと車に荷物を載せ若干のんびり7時30分出発です。 渋滞なしの予測通り首都高も中央道もガラガラの中順調に進み途中のスーパーMaxValueで食料&飲... 2016.05.13 キャンプの記録山梨県のキャンプ場日本酒本栖湖浩庵キャンプ場
日本酒 2016年外飲み初め 初詣は毎年恒例の深川不動尊です。 となればここに吸い寄せられるわけで。2016年外飲み初めは折原商店さんです。 初詣のお客さんで大賑わいの店内をかき分けて冷蔵庫から目当てのお酒を取り出します。 2016.01.02 日本酒
キャンプ・アンド・キャビンズ キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原デビュー 1日目 #2019年11月に記事アップしています 栃木県那須町にあるキャンプ・アンド・キャビンズ那須高原に2015年5月29日から31日の2泊3日で行ってきました。 予約の取れないキャンプ場、東日本人気ナンバー1のキャンプ場として有名なキャンプ・アンド・キャビンズにたまたまキャンセル空きが出ていたので即ポチッと予約。 初訪問です。ワクワクします。 ここのキャンプ場には金曜日夜からインできるおま金... 2015.06.01 キャンプ・アンド・キャビンズキャンプの記録栃木県のキャンプ場
日本酒 酔い処 紗らさら 本当に偶然発見したそのお店は市川市行徳にある「酔い処 紗らさら」。 この佇まいに自然と吸い込まれてしまいました。 行徳にこんな素敵なお店があるなんでノーマークでした。 2014.12.20 日本酒
日本酒 而今 純米吟醸 雄町火入れ 新しいお酒を開けます。 「而今 純米吟醸 雄町火入れ」 いつの間にやら入手するのが難しくなってしまった而今。 たまたま買うことができました。 2014.11.12 日本酒