成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 キャンプ場でワーケーションにチャレンジ! いざキャンプ場でワーケーションをしようと思うとどこのキャンプ場でもよいわけではなく、下調べが必要になってきます。 最低限必要になる項目をリストアップしてみました。 Wifi環境の有無(最悪スマホの電波が入ること) 電源利用の有無 チェックインおよびチェックアウトの時間 自宅から行きやすい距離 2020.11.13 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場
キャンプアイテム キャンプに行くときの収納を改善 キャンプ道具の車への積載の改善策として思いつく方法はいくつかありますが今回はトランクルームに棚を置いて二段化してみたいと思います。絶対的な積載量は変わりませんが上下に分けることで収納の順番と段差なく収納するという二つのストレスから解放される予定です。 2020.11.08 キャンプアイテム
北軽井沢スウィートグラス 北軽井沢スウィートグラス#9 4日目 おはようございます。最終日の朝になりました。気持ちのいい朝、薪が少し残ったので朝焚き火で使い切りつつ朝ごはんタイム。 朝ごはん食べた後はバドミントンをしたり遊びつつ撤収頑張り10:55無事作業完了です。なかよしスタッフさんとお話ししてお別れします。 2020.11.07 北軽井沢スウィートグラス
北軽井沢スウィートグラス 北軽井沢スウィートグラス#9 3日目 おはようございます。今日も雨は降らず天気がもちそうです。朝起きてテントから出た時の静けさってなんとも言えない良さがありますよね。 子供たちの賑やかな声だったり大人たちの怒る声が聞こえ始めるほんのわずかな時間ですけどぼーっとしたくなります。 2020.11.06 北軽井沢スウィートグラス
日本酒 シマウマ酒店nicoで飲んだお酒 緊急事態宣言後初の新幹線ははやぶさ。仙台に向かいます。やや人増えて来たかな?とは思いますがまだまだガラガラですね。 仙台に着いたらまずはランチに行きましょ。駅ビルもいいですけど繁華街国分町に出て牛タン屋さんを目指します。 仙台に行くとほぼ毎回行く「旨味 太助」へ。たまには違うお店もと思いますけどなかなか変えられないのです。 2020.10.10 日本酒
北軽井沢スウィートグラス 北軽井沢スウィートグラス#9 2日目 おはようございます。 夜中に雨がさーっと降った様子ですが朝にはすっかり上がって今日は曇り空です。天気予報外れてくれて嬉しい限りです。 撤収のない朝はゆっくりモーニングコーヒーできます。来る前の日に買ったばかりの豆で珈琲入れます。なんて贅沢で幸せな時間なんでしょ。 2020.10.06 北軽井沢スウィートグラス
北軽井沢スウィートグラス 北軽井沢スウィートグラス#9 1日目 4連休の9月19日から22日まで3泊4日で群馬県にある北軽井沢スウィートグラスに父子3人で行ってきました。前回キャンプに行ったのが6月なので実に3ヶ月ぶりのキャンプになりました。 イーグル会員以外で連休のスウィートグラスの予約取るのはなかなか大変なのですが、奇跡的に予約取れたのです。ヤッター! 2020.09.27 北軽井沢スウィートグラス
日本酒 鍋島 特別純米酒 行きつけというか美味しいお酒を買える酒屋さん何店舗かありますが、今日は割と近場のところに行ってみます。 店内をうろうろして選んだのはこちら。 鍋島 特別純米酒 九州地方、佐賀県のお酒になります。鍋島も手に入りにくいお酒の一つだと思いますが実店舗に行けばちょくちょく見かけることができます。 2020.09.06 日本酒
日本酒 風の森 Come Again 前々からたまに訪問してお酒を買っている酒屋さんのTwitterでのつぶやきをきっかけに即予約してしまいました。 入荷連絡があって受け取りに行ってきました。 風の森 Come Againです。今回のは予約済み分のみで完売とのこと。気になるお酒は買うべきですね。 2020.08.29 日本酒