ひとり言 佐藤 黒麹仕込 普段焼酎は飲まないんですけど家に何本かのストックがあります。 そのストックから1本開けてみました。 焼酎ブームの時にたまたま酒屋さんから案内いただいて購入した佐藤 黒麹仕込(通称、佐藤黒)です。佐藤には白麹仕込の白ラベルと黒麹仕込の黒ラベル、あとは麦焼酎があります。白と黒は芋焼酎です。 2021.05.08 ひとり言
スキー たんばらスキーパーク 2021シーズン2回目 今シーズン2回目の雪山は2月21日、またしてもたんばらスキーパークです。シーズン前に買っていた割引券がまだあってそれを消費する必要があるのです。スノボデビューするには滑りやすい山だしちょうどいいかもしれません。 4:50出発。いつものルート(外環→関越)で行きます。コロナ禍なのでまだまだ車は少ない上に関越も渋滞がなく順調に現地まで行けます。 2021.05.06 スキー
スキー たんばらスキーパーク 2021シーズン1回目 今シーズンの初雪山は恒例のたんばらスキーパークです。 飛び石連休の2月13日に行ってきました。 朝5:15、まだ薄暗い中出発します。 今年は雪に恵まれた年だったのにこのコロナ・・・。もったいなさ過ぎます。 関越も特に渋滞にすることなく8時前に到着しました。 早速滑ります。朝一はがらがらで滑りやすいです! 2021.04.30 スキー
日本酒 花垣 米しずく 純米 前々から気になっている酒屋さんがあって近くまで行ったので思い切って訪問してみました。ここは温めて飲むお酒、いわゆる燗酒に強い酒屋さんでして冷蔵庫のリーチインは少しで後はほとんど常温で置かれています。 普段燗酒あまり飲まないので知識がありません。ということで店員さんに声をかけて一緒に選んでもらいました。 2021.04.27 日本酒
キャンプ・アンド・キャビンズ キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原#15 4日目 おはようございます。キャンプ・アンド・キャビンズ最終日の朝を迎えました。今日は撤収日ですので素早く撤収作業できるように行動したいと思います。 というわけで今日もフレンチトーストにします!THE手抜きですが、美味しいんだから気にしません。少し並びますけど準備の事考えたら楽かな。 2021.04.25 キャンプ・アンド・キャビンズ
キャンプ・アンド・キャビンズ キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原#15 3日目 おはようございます。朝8時の気温は8℃でした。昨日よりも冷えた感じです。 いつもなら朝一で100円モーニング並ぶところですが、撤収日ではないのでのんびり8時前に行きます。少しだけ並んで無事フレンチトースト買うことができました。 落ち葉の森を散策します。落ち葉があれば十分楽しめます。 とってもきれいに紅葉している木にも出会えました。 2021.04.11 キャンプ・アンド・キャビンズ
キャンプ・アンド・キャビンズ キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原#15 2日目 おはようございます。朝7時の気温は12℃でした。夜はホカペだけで十分過ごすことができる気温です。 昨日到着したときはすでに暗かったので明るい場内見るとすっかり秋色でした。 一面落ち葉で埋めつくされています。だいぶ葉が落ちてしまっているけどいい感じの秋色です。 木々の隙間からのウェザーマスターをパチリ。 2021.03.30 キャンプ・アンド・キャビンズ
キャンプ・アンド・キャビンズ キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原#15 1日目 紅葉シーズンのキャンプ・アンド・キャビンズに11月20日から23日の3泊4日で行ってきました。 久しぶりにおま金(おまけの金曜日)活用します。夕方17時15分出発。順調に行けば19時頃に着くはずだったのに外環がまさかの渋滞… かなりギリギリの19時50分キャンプ場到着しました。明日明後日のイベントを忘れずにチェックしておきましょう。 2021.03.28 キャンプ・アンド・キャビンズ
キャンプアイテム DEITZ(デイツ)78ハリケーンランタン キャンプブームと共に一気に手に入りにくくなったケロシンランタンですが、たまたま売っているのを見つけて手に取ってみました。 DEITZ(デイツ)78ハリケーンランタンです。 有名どころはこのデイツとフェアハンドランタンの2種類かと思います。 2021.02.11 キャンプアイテム
日本酒 天美 the first 美味しい日本酒はいっぱいありますが、今回のお酒はちょっと珍しく新たに蔵を作っての初醸造のお酒です。 山口県下関のお酒、天美 the first。 先日訪問したForesters Village Kobittoに連れて行って開栓しました。 開けて2週間くらいするとトロッとしたマスカットのような甘みのあるお酒に変身。 2021.01.25 日本酒