キャンプの記録

星に手のとどく丘キャンプ場 2日目

今日も一日いい天気になりそうです。 子どもたちは朝から羊さんのところに行ってしまいました。 どうやら他の子たちと一緒に遊んでいる様子。すぐに仲良くなれるのは子どもの特権ですね。
キャンプの記録

星に手のとどく丘キャンプ場 1日目

8月5日〜6日に富良野にある星に手のとどく丘キャンプ場に行ってきました。 北海道でキャンプができるなんて思っても見なかったけどキャンプ道具持参で北海道に上陸してたおかげでなんとかなりました。
お出かけ

北海道帰省 その2

ほぼ定刻通りに小樽港に入港しました。天気は曇り。雨だけが心配でしたが大丈夫そう。 GPS眺めてるとフェリーは時速40kmで進んでるみたいです。
お出かけ

北海道帰省 その1

8月4日〜7日で北海道に帰省してました。 今回もフェリー帰省です。 主な行程です↓ 深夜自宅出発→下道で新潟入り→10:30新潟港出港→翌04:30小樽港到着→実家到着
お出かけ

養老渓谷

7月3日に養老渓谷に行ってきました。 暑い夏は水浴びに限ります。 みんな考えることは同じですね。賑わっていましたよ。
キャンプ・アンド・キャビンズ

キャンプ・アンド・キャビンズ#4 3日目

3日目の朝。 すがすがしい朝のはずなのですが見事に二日酔いです。 頭痛と吐き気が。 キャンプ・アンド・キャビンズ 朝の名物フレンチトーストに並ぶのは他の人に任せてしばしじっとさせてもらいます。 モーニングはこんな感じ。フレンチトーストの他にベーグル使ってベーグルサンドもテーブルには乗りました。 華やかで良い感じ。
キャンプ・アンド・キャビンズ

キャンプ・アンド・キャビンズ#4 2日目

朝の気温14℃。 寒すぎなくて快適ですね。 残る2家族が来るのをまったり待ちます。
キャンプ・アンド・キャビンズ

キャンプ・アンド・キャビンズ#4 1日目

5月27日〜29日でキャンプ・アンド・キャビンズに行ってきました。 子供たちに大人気のキャンプ・アンド・キャビンズ、3家族で行きます。 我が家はおま金(おまけの金曜日)を使って前日20時入りです。 途中渋滞もなくギリギリ20時にインできました。
キャンプの記録

本栖湖浩庵キャンプ場 2日目

まだ5月上旬の本栖湖は冷え込みますね。 最低限の装備の我が家にはなかなか厳しかったです。 そうすると当然朝は早く起きるわけで・・・ はい、ドーン!無風で湖面が穏やかな中見事な逆さ富士に出会えました。 しばらくぼーっと眺めていられるほどの美しさ。 やっぱり日本人ですから富士山大好きなんです。
キャンプの記録

本栖湖浩庵キャンプ場 1日目

GW終盤の5/7〜5/8に1泊2日で山梨県身延町の本栖湖浩庵キャンプ場に行ってきました。 本栖湖と言えば1000円札のモデルとなっている場所。ここ浩庵キャンプ場も1000円札とほぼ同じ景色が眺められるそうで絶景のキャンプ場に間違いありません。 せっせと車に荷物を載せ若干のんびり7時30分出発です。 渋滞なしの予測通り首都高も中央道もガラガラの中順調に進み途中のスーパーMaxValueで食料&飲...
タイトルとURLをコピーしました