キャンプ・アンド・キャビンズ

キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原#16 1日目

キャンセルが発生したのをタイミングよく見つけ即座に予約、このサイトの感じはそう、あのキャンプ場です。土曜日の「△」マークなかなか見れないです。 今回は、5月22日から23日の一泊二日で栃木県のキャンプ&キャビンズに行ってきました。なんだかんだ我が家で一番行っているキャンプ場です。
日本酒

而今 純米吟醸 八反錦 無濾過 生

コロナ禍で行き場の失ってしまったお酒たちがちょこちょこ市場に出回るようになっています。 普段なかなか買えない而今の他に飛露喜なんかも運が良ければ買えます。ちょっとアンテナ張っていないといけないですけど。 というわけで久しぶりの家飲み而今。 而今 純米吟醸 八反錦 無濾過 生
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場

無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場#3 3日目

テントの中からおはようございます。幕内からバラギ湖がしっかり見えるロケーションはやっぱり素晴らしい。 と言っても幕の外に出ると寒いので極力幕内で過ごします。朝ご飯はトースト。 ツーバーナー使うだけで暖まる。 朝ごはんを食べたらあとはひたすら撤収作業です。
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場

無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場#3 2日目

おはようございます。温度計忘れたせいで気温わからないけどめちゃくちゃ寒いです。ただ、天気は気持ちのよい青空。太陽出ると幕内が暖まってくれます。見た目は気持ちのいいお天気。 買い出しと温泉に行きましょう。浅間山もいい感じに見えています。
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場

無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場#3 1日目

GW前半の5月2日から5月4日まで2泊3日で群馬県の無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場に行っってきました。朝8時出発。緊急事態宣言発令中ということもあり高速道路の車も少なめです。 外環→関越のルートから高崎ICで降りてお墓参りしてから行きます。 お昼ご飯は雰囲気が良さそうなうどん園さんに吸い込まれました。
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場でテレワーク

自由に使える時間ができた4月某日、2回目のワーケーションにチャレンジしました。(前回のワーケーション記事はこちら) 今回も自宅からすぐ行ける成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場です。 今回は電源なしのフリーサイトにしました。日帰りだし電源持参だし少しでも節約したいのとフリーサイトにしたかったのです。
塩原グリーンビレッジ

塩原グリーンビレッジ#3 2日目

こんにちは。 最近もっぱら父子3人でのキャンプがメインになりつつあるちるぱる(@chiruparu)です。 塩原グリービレッジ2日目です。撤収日なのに朝から温泉入ったりのんびり過ごすことができました。 おはようございます。いつも持参している温度計がないので気温はわかりませんがそんなに下がらなかったんじゃないかと思います。全く寒さ感じずに寝れているので感覚的には10℃以上あっ...
塩原グリーンビレッジ

塩原グリーンビレッジ#3 1日目

まだまだ寒い4月、春休み期間に栃木県那須塩原市にある塩原グリーンビレッジに行ってきました。ここのキャンプ場はシーズンオフだととてもリーズナブルに利用できるのです。温泉入り放題、しかもサイトの広さが大きくても料金が変わらないという素敵仕様。訪問したのは春休み後半の4月2日~3日の1泊2日、春休みだけど一応土日です。
スキー

たんばらスキーパーク 2021シーズン3回目

いつもなら年末年始は札幌で過ごし札幌周辺のスキー場で滑るところ、今シーズンは札幌訪問が叶わずという結果になってしまいました。残念です。それでもスキー、スノボと3回行けたのでまぁよいほうかな。コロナに注意しつつのスキー旅なのであちこち寄ることもできませんが今できる方法で楽しみたいと思います。
日本酒

英君 しぼりたて純米生

この寒い季節ならではといえばやっぱり新酒です。酒屋さんの寒い冷蔵庫の中に並んでいる中から一本を手に取りました。英君 しぼりたて純米生温度気にすることなくベランダで保管できることもあり、久しぶりに一升瓶でお迎えです。ゆっくり楽しみたいと思います。
タイトルとURLをコピーしました