ランニング

キャンプの前の山中湖ラン

今まで予約が取れなかったキャンプ場の予約が念願かなってできたんですが、日から月の1泊2日。さすがに月曜日は学校があるので今回はソロキャンプで出撃することにしました。ソロだと行動の制約がないのでちょっと寄り道してから行くことにします。日曜日の朝は高速も空いているだろうから下道で高井戸ICを目指します。
ランニング

ハーフマラソン初チャレンジ(洞爺湖マラソン2022)

コロナの流行で外に出歩けなくなったのをきっかけにランニングを始め2年、ハーフマラソンに初挑戦しました。出場するのは北海道の洞爺湖湖畔を走る洞爺湖マラソンです。なんとなくマラソンと一緒に観光もしちゃえーということで北海道のマラソンを選択。今回は一人で行ってきました。
キャンプ・アンド・キャビンズ

キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原#19 2日目

おはようございます。キャンプ・アンド・キャビンズ2日目の朝です。朝7時30分の気温は12℃です。ホカペあったおかげで寒い思いせず寝ることができました。毎回来るたびに購入している100円モーニング、もちろん今回も買いました。お留守番している娘ちゃんからお持ち帰りリクエストあったので余分に購入です。
キャンプ・アンド・キャビンズ

キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原#19 1日目

5/7〜5/8の1泊2日で栃木県那須高原にあるキャンプ・アンド・キャビンズに行ってきました。GW前半はキャンプマナビス、GW後半はキャンプ・アンド・キャビンズと2週連続の大人気キャンプ場になりました。今回はとってものんびりの出発です。GW後半かつこんなにのんびりな出発なのでもちろん渋滞はなし、快適に那須高原まで行けました。
日本酒

杜の蔵 槽汲み 2020BY 第12号

コロナ禍で飲食店需要が減ってしまった影響で季節外れの5月でも買えました。1月に出荷されている新酒なので本来は年明け早々には無くなると思います。杜の蔵といえば独楽蔵という燗酒にすると抜群に美味しいお酒を作っている蔵です。そこの新酒ということで気になって買ってみました。
日本酒

楽器正宗 純醸

日本酒紹介するの久しぶりすぎて写真探すの大変でした。多分前回紹介した次に飲んだのはこれのはず。楽器正宗 純醸福島県のお酒です。さまざまなバリエーションありますが酒屋さんで値段見つつこれにしました。
キャンプマナビスオートキャンプ場

キャンプマナビスオートキャンプ場#3 2日目

おはようございます。朝6時30分の気温は14℃です。このくらいの気温ならホットカーペットなしで問題ないです。持参したファンヒーターは朝方少しだけ付けました。いつも撤収日は写真撮る暇がないです。今回は一枚撮ってありました。炊事場にある電子レンジです。たまーに電子レンジがあるキャンプ場ありますよね。
キャンプマナビスオートキャンプ場

キャンプマナビスオートキャンプ場#3 1日目

ゴールデンウィーク前半の4/30〜5/1の一泊二日で南房総のキャンプマナビスに行ってきました。昨年のGWキャンプはカンパーニャ嬬恋でしたがまさかの雪と強風で結構大変だったので今年は温暖な南房総にしました。それなのにGW前半の天気はいまいち。風速10m近い予報だったので4/29からの2泊で予約していたところ急遽1泊に変更しました。
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場#5 3日目

おはようございます。3日目の朝8時の気温は12℃でした。やっぱりこの時期にしては気温低いですね。幕内から桜見えるところに張れたんですけど今回はこれが限界。満開だったらどんなに素晴らしいことか。今日は撤収日ですがここは17時までいれるのでのんびり片付けようと思います。
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場#5 2日目

おはようございます。ゆっくり寝たせいで朝方の気温わからなかったです。ホットカーペットなしでも問題なく寝れてるので10℃は下回っていない感じです。キャンプの朝に淹れるコーヒーの美味しいこと。豆から挽いて入れます。今日は一日いっぱいゆっくりできるので早いうちにゆめ牧場行くことにします。
タイトルとURLをコピーしました